TEL. 04-2935-3786
〒359-1104 埼玉県所沢市榎町8-13古川ビル3階
キャリア・ファシリテーションは、ファシリテーターの専門組織です。
キャリア・ファシリテーションは、キャリアコンサルタントとファシリテーターの資質の向上をはかり、
企業・組織のキャリア開発、人材開発、組織開発を通して、企業・組織をサポートします。
ファシリテーション(facilitation)とは、「容易にすること」「簡易化」「助長」「成長」を意味します。
1970年代にアメリカでこのファシリテーションという言葉が、まず体験学習に取り入れられ、人間関係トレーニングの
学習を促進するファシリテーターが活躍しました。その後ビジネスの分野に取り入れ、現在では体験学習(人間関係開
発)のファシリテーションの他に、ティーチング・ファシリテーション、会議ファシリテーション、交渉術ファシリテーションなど、様々なファシリテーションが存在しています。
キャリア・ファシリテーションでの「ファシリテーション」とは、学習・研修・人間関係開発においての促進者を意味
します。学習や研修などの際、その場に共にいて、コンテンツ(事実)だけではなくプロセス(流れ)を把握し、必要
ならば介入することで、自己理解や他者理解、コミュニケーションを助け、参加者それぞれの学習効果を最大限高める
ための促進をする役割を持っています。
〇研修(学習)には、講義型と参加型があります。
講義型は、講師やトレーナーが講義をしたり、レクチャーをして参加者に伝える形式で、会場もスクール形式である
ことが多いです。
参加型は、教わるだけではなく、参加者が自ら「参加」して自ら「つかみ取る」方法です。単に、教えてもらうとい
うことから、自ら考えたり行動してつかみ取る方法ですので、学習も深く、行動変容も起こりやすくなります。会場
も話話し合いをしやすいようにアイランド形式や机を置かずイスのみであることが多いです。
〇体験学習とは、参加者の「体験」をベースにして学ぶ学習方法です。
まずは①実習(ワーク)を「体験」し、その②「体験」をふりかえることで、どのようなことが起こり、自分はどの
ように感じどう行動したか、他者はどのように感じどう行動したのか等を内省したり観察すること。さらに、ふりか
えりで出たことを③一般化」し、次の体験(実習の場合もありますが、実生活での行動)への④仮説化していくとい
う4つのステップで学習することです。
〇体験的に学習した場合は、自ら学び取っていますので、効果も大きく、行動変容も起こりやすといわれています。
〒359-1104
埼玉県所沢市榎町8-13古川ビル3階
TEL 04-2935-3786
FAX 050-3488-1131